私の場合、夜間は殆ど乗らないのですが、デイライトとして他者(車)からの視認性UPを狙ってヘッドライトをLED化します。 つか、白いほうが高級感ありそうだし、カッコイイやん?(あくまで個人的思考)。


アドレス125の純正ヘッドライト球は「HS1」という規格の35wのバルブ。大抵はH4と共用できるようになってるみたいですね。H4の規格ベースだとワット数が大きいものが多いので注意が必要です。ヒューズが飛べばいいですが、下手すると配線燃えちゃいます。
ポチったのはこちら↓





20% offのクーポンがついてて、更に安く買えました。安くなりましたよねー。
届いて開封してみると箱が写真と違っていましたが、気にしない気にしない。
商品が中で踊っていましたし、取説のようなものも一切無しですが、気にしない気にしない。

でも、アマゾンの商品説明には高速ファンで冷却って書いてあったのに、それらしきものが一切ない。
ファンレス仕様でそういう設計ならそれでいいんだけど、本来ないといけないのがないのでは耐久性ガタ落ち。これは気になったので問い合わせ中。

【追記】私の星1つのコメントのせいか、2020年11月12日現在、在庫切れになってますね。
多分そのまま放置されるでしょう。

今買うとしたら・・・

←ちとお高いけど、日本製だし、こんなの買うかなぁ。色温度も選べるし。

あ、つくかどうかは保証できません。
HS1で35w以下で、頭大きくなくておしりにヒートシンクでまともそうなの・・で選びました。
頭にファンとかヒートシンクのタイプは多分レンズ内に熱が籠ってすぐダメになる気がします。



DSC04415

左上のは折角バラすのでポジションとメーターパネルもLEDにしようと同時購入したT10タイプのLED球。





メーターパネルにも入れたかったので、頭があまり出てないもので、色はアイスブルーが好きってだけで選びました。

さて、作業開始。
ミラーを外して、カウルをバラしていきます。
DT11Aのアドレス125は、こいつがなかなか外れないことで有名(?)らしいです。ヘッドライトその他の球交換はもちろん、フロントブレーキのリザーバタンクへのアクセス時も外さないといけないので、もっとカンタンにしておいてくれたらよかったのに・・。

ま、やってみましょう。
タッピングを4本外して・・。

DSC04421
DSC04422
DSC04423
DSC04424


ゴム手袋して「上にあげるイメージで」浮かせていきます。前に起こすパターンではありません。ツメ折るとorzになりますので慎重に。

DSC04425
DSC04426

よっこいせ。

カポッ。

DSC04427

外したカウルはこんなかんじ。

DSC04428


んで、ヘッドライトユニットを外します。

DSC04429
DSC04430
DSC04431

このタッピング3本を外すとおこせます。
更に作業をやりやすくする為にここも外すことにしましょう。必要に応じてでいいです。

DSC04432
DSC04433

ちなみにこいつ↓は光軸調整のネジですので外しちゃダメですよ。
DSC04434

あとでこれを緩めて上下調整して締め付けます。

DSC04435

サイドスタンドのインターロック解除の時に役立った男の割に小さな手が、ここでも役立ちます。これで作業できない人はフロントカウルも外していただきますと、もっとユニットが起きて作業しやすくなると思います。

さ、ノーマルバルブを外しましょう。

DSC04437

おさえバネを外して。スポっとな。

DSC04439

このテのバルブはガラス部分を素手で触ってはダメです。油が悪さして寿命短くなります。
比較。

DSC04440

フィラメントの位置と発光部の位置がそこそこいいとこいってます。いいですねー。これが大幅に違うとむちゃくちゃな照らし方して調整に苦労しますし、そのままだと対向車に迷惑かけます。

このままだと防水のラバーカバーがはまりませんので、一旦バラします。

DSC04442

台座部分のみを先に取り付けて

DSC04443

ゴムに本体を通して

DSC04444

ミゾを合わせてはめ込んで、くいっと回して固定。

DSC04445

DSC04446

中国だとメインライトが消せる為についてるんであろうと思われるポジション球も交換

DSC04447
DSC04448
DSC04450

メインのコネクタも接続して・・

DSC04449

テスト

DSC04452
DSC04451
DSC04453

とりあえずOK。


メーターパネル球も交換。あ、メーター球もポジション球も刺さってるだけなので、引っこ抜けば外れます。ひねって引いて・・のやつではありません。

昼間は・・わからないですね。夜を待ちましょう。
DSC04455


あ、参考写真を1枚。
バルブを入れた時のクリアランスが、ちとピンボケですがわかっていただけますでしょうか。あまりお尻が出てるとメーターケーブル等と干渉しますので注意です。

DSC04454

見た目もなかなかよくないですか?自己満足。

DSC04456
DSC04457

ノーマルの写真も載せておきましょう。

DSC04413
DSC04414




「ラナルータ!!」(分かる人はドラクエ好き)

DSC04459

光軸調整して・・



ロービーム

DSC04462

ハイビーム

DSC04463

色温度も上がって明るくなって、心配だったカットも悪くなく、大満足。あとは耐久性だけですね。




メーターパネル

アドレス125はメーターの文字が白なので、好みの色のバルブを入れると素直にその色になりますので、お好みでピンクでもグリーンでもなんでもどーぞ。

DSC04460

DSC04461

うん、いいね。わざとワット数の少ないT10球にしたのはここにも入れる為。これが明かるすぎると運転しづらいと思うので。

いかがだったでしょうか。PCで見られてる方で参考になったよーって方は下↓に「拍手」ってボタンがあると思いますので、ポチしていただけますと今後の励みになります。